エアペイ(AirPAY)は、専用アプリ使ってキャッシュレス決済を行います。
そこで、エアペイを導入するのに「Android版Airペイアプリはあるのか?」、「iOS(iPadOS)版Airペイアプリしかないのか?」気になるところですよね。
- エアペイはiOS・iPadOS版Airペイアプリしかない。
- キャンペーン中ならiPadが無料レンタルできる。
- iPhoneやiPadはApple公式HPで中古を安く買える。
- Android端末でもSquareやSTORESなら導入できる。

エアペイは、Android版のAirペイアプリはありません。
エアペイ導入の際にAndroid端末しかない場合、iPhoneもしくはiPadを用意しなければいけません。
ただ、キャッシュレス導入0円キャンペーンを利用すれば、iPadが無料レンタルできるので、初期費用かけずにエアペイを導入できます。
なので、この機会に、キャンペーンを利用してお得にエアペイを始めてみましょう!
\ iPadとカードリーダーが無料レンタルできる /
エアペイ(AirPAY)はAndroidスマホやタブレットが使えない


エアペイ(AirPAY)は、Android対応アプリがないので、Androidスマホやタブレットが使えません。
Android端末が使えない理由とは
エアペイをAndroid端末で使えない理由は、リクルートがAndroid対応アプリを開発していないからです。



Android版アプリを開発しない理由は定かではありません。
Android端末は、メーカーや機種の種類が多く、各社が販売してる端末すべてを網羅するのが難しいということが予想できます。
不具合などが発生した場合、基本となるAndroidOSは同じでも、メーカーによって異なる部分があります。
iOSやiPadOSであれば、メーカーはすべてAppleだけですし、不具合が発生したとしてもOSの問題を解決するだけで済む可能性が高いです。
なので、エアペイは、リクルートだけでなく、加盟店としても安心して使っていけるということですね。
Android端末しかなくてもiPadはレンタルできる
もし、お店にAndroid端末しかなくても、エアペイを申し込む際にiPadを無料レンタルできます。



キャッシュレス導入0円キャンペーン期間中に申し込めば、iPadを無料でレンタルできるんです。
なので、AirペイアプリにAndroid版がなくても、安心してエアペイを導入できます。
キャッシュレス導入0円キャンペーン中を利用して、お得にエアペイのあるお店をスタートしましょう!
\ iPadとカードリーダーが無料レンタルできる /
エアペイ(AirPAY)導入でAndroid端末しかない時の対処法


エアペイ(AirPAY)導入時に、Android端末しかない時の対処法を解説していきましょう。
Android端末しかない時には、
- キャッシュレス導入0円キャンペーンを利用する。
- 整備済製品の中古iPhoneやiPadを安く購入する。
- Android端末が使えるキャッシュレス決済を利用する。
といった3つの対処法があります。
キャッシュレス導入0円キャンペーンを利用する
Android端末しかない場合におすすめなのは、キャッシュレス導入0円キャンペーンを利用することです。



タイミングによっては、キャンペーンが終了している可能性があります。
現在、キャッシュレス導入0円キャンペーン中なので、iPadとカードリーダーが無料レンタルできます!
Airペイアプリ対応iPadを無料レンタルできる
キャッシュレス導入0円キャンペーンは、エアペイ導入の際に初期費用をかけずに済むという内容です。
エアペイはiOSやiPadOS版アプリしか提供していないので、iPhoneやiPadをお持ちでないお店でも安心して導入できるキャンペーンとなっています。
キャッシュレス導入0円キャンペーンの利用条件
キャッシュレス導入0円キャンペーンは、
- 実店舗を持っている。
- キャンペーン期間中に申込みする。
- エアペイの申し込みが初めてである。
- 申込月の6ヶ月後の月末までに審査通過する。
といった条件を満たす必要があります。



はじめてお店にキャッシュレス決済導入予定であれば、簡単にクリアできる条件ですね。
エアペイへの申し込みがはじめてで、キャッシュレス決済を導入する実店舗があれば、無料でiPadがレンタルできるということです。
これなら、お店にAndroid端末しかなくても、安心してエアペイに申し込めますよね!
\ iPadとカードリーダーが無料レンタルできる /
レンタルのiPadはWi-Fiモデルでネット環境が必要
無料レンタルできるiPadはWi-Fiモデルなので、iPadだけでインターネット接続ができません。
インターネット接続できるWi-Fi環境、もしくは、お持ちのスマートフォンにあるテザリング機能を使って接続することができます。
整備済製品の中古iPhoneやiPadを安く購入する
エアペイに申し込む際、キャッシュレス導入0円キャンペーンが終了している可能性もあります。



もし、iPadをレンタルできない場合は、中古のiPadやiPhoneを購入する必要があります。
Apple認定整備済製品を購入する
Appleでは、下取りした製品をメンテナンスし、整備済製品として安く販売しています。
iPad認定整備済製品はこちらから確認できるので、購入する場合は検討してみると良いですね。


Amazon整備済み品を購入する
Amazonでも整備済み品としてiPadを中古で販売しています。
iPadを購入してすぐにトラブルがあっても、180日の保証期間内であれば、Amazon認定出品者より交換または返金が受けられるようになっています。
AmazonのiPad整備済み品はこちらから確認できるので、Appleと一緒に検討してみると良いですね。
Android端末が使えるキャッシュレス決済を利用する
Android端末でも使えるキャッシュレス決済の導入を検討してみるのもひとつの方法です。
Square(スクエア)
Square(スクエア)は、iOSやiPadOSだけでなく、AndroidOSにも対応しています。





詳しいメーカーや機種に関しては、こちらのページから確認できます。
なので、エアペイじゃなくても良いという場合は、Squareも一緒に検討してみると良いでしょう。
STORES(ストアーズ)決済
STORES(ストアーズ)決済も、Android端末を使ってキャッシュレス決済が導入できます。


STORES決済では、
- 発売開始から2年以内のAndroid端末。
- STORES決済アプリのダウンロードが可能。
- 決済端末とBluetooth接続が可能。
といった条件を満たすAndroid端末で使うことができます。



お使いの端末が2年以内に発売されていて、GooglePlayストアからSTORES決済アプリがインストールできれば、基本的に大丈夫です。
詳しいメーカーや機種については、こちらの公式ページから確認ができます。
どうしてもAndroid端末でキャッシュレス決済を導入したい場合は、SquareやSTORES決済を検討してみましょう。
エアペイ(AirPAY)アプリに対応するiOS(iPadOS)と機種


エアペイ(AirPAY)アプリに対応するiOS(iPadOS)と端末の機種について解説していきましょう。
Airペイアプリが使えるApple製品の種類
Airペイアプリは、
- iPhone
- iPad
- iPod touch
といったApple製品にインストールして使えます。



ただ、iPod touchは、第7世代しか使えないので、近い将来使えなくなる可能性が高いです。
なので、エアペイを導入するなら、iPhoneかiPadを使いましょう。
Airペイアプリに対応しているiOS(iPadOS)
Airペイアプリと互換性のあるOSは下記のようになっています。
- iPhoneは、iOS 14.0以降が必要です。
- iPadは、iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touchは、iOS 14.0以降が必要です。
iOSもiPadOSもバージョンが14.0以降じゃないと、Airペイアプリが正常に動作しない可能性があるということですね。
Airペイアプリ対応iPadの機種
Airペイアプリに対応しているiPadの機種はこちらです。
機種名 | 対応OS | Airペイ | Airペイ QR |
---|---|---|---|
iPad Air2 | iPadOS 15.x | ◯ | ◯ |
iPad Air(第3世代) iPad Air(第4世代) | iPadOS 15.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad Air(第5世代) | iPadOS 15.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad(第5世代) | iPadOS 15.x 〜 iPadOS 16.x | ◯ | ◯ |
iPad(第6世代) iPad(第7世代) iPad(第8世代) | iPadOS 15.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad(第9世代) | iPadOS 16.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad(第10世代) | iPadOS 16.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad mini 4 | iPadOS 15.x | ◯ | ◯ |
iPad mini(第5世代) iPad mini(第6世代) | iPadOS 16.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPad Pro 9.7インチ | iPadOS 16.x | ◯ | ◯ |
iPad Pro 10.5インチ iPad Pro 11インチ(第1世代) iPad pro 11インチ(第2世代) iPad pro 11インチ(第3世代) iPad Pro 12.9インチ(第1世代) iPad Pro 12.9インチ(第2世代) iPad Pro 12.9インチ(第3世代) iPad pro 12.9インチ(第4世代) iPad pro 12.9インチ(第5世代) | iPadOS 15.x 〜 iPadOS 17.x | ◯ | ◯ |
iPadのスペック表を見てもわかるように、ひと昔前の機種でも対応していますし、iOSのバーションも2つ前のバージョンまで対応しています。
なので、エアペイを導入するのに、最新機種を用意する必要はありません。



なので、エアペイを最新の端末で使用する際は注意しましょう。
ただ、エアペイを長期的に使っていくことを考えると、1つ、もしくは2つ前くらいの機種で検討するのがおすすめですね。
Airペイアプリ対応iPhoneの機種
次に、Airペイアプリに対応しているiPhoneの機種も紹介しておきます。
機種名 | 対応OS | Airペイ | Airペイ QR |
---|---|---|---|
iPhone SE(第1世代) | iOS 15.x | 〇 | 〇 |
iPhone SE(第2世代) | iOS 15.x 〜 iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhone SE(第3世代) | iOS 15.x 〜 iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhone 6s iPhone 6s plus iPhone 7 iPhone 7 plus | iOS 15.x | 〇 | 〇 |
iPhone 8 iPhone 8 plus iPhone X iPhone XS iPhone XS Max | iOS 15.x 〜 iOS 16.x | ◯ | ◯ |
iPhone XR iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max | iOS 15.x 〜 iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max | iOS 15.x 〜 iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max | iOS 15.x 〜 iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max | iOS 17.x | 〇 | 〇 |
iPhoneに関してもiPadと同じように、数年前に販売された機種でも使うことができます。



2015年に発売されたiPhone6sも、iOS15までアップデートできるので、Airペイアプリが使えますが、おすすめはできません。
これからエアペイを導入するなら、最低でもiPhone11シリーズ以降を使うのがおすすめですね。
\ iPadとカードリーダーが無料レンタルできる /
まとめ(エアペイ(AirPAY)対応のアプリはiOS(iPadOS)版のみ)
エアペイ(AirPAY)で決済に必要な端末のOSについて解説してきました。
Airペイアプリは、Android端末では使えないので、iPhoneまたはiPadが必要です。
- キャッシュレス導入0円キャンペーンでiPadをレンタル。
- AppleやAmazonなどの整備済製品を中古で購入する。
- Android端末でも使えるキャッシュレス決済を導入する。



エアペイは、キャッシュレス導入0円キャンペーンをやっていることが多いです。
なので、キャンペーン中であれば、エアペイ導入時にiPadを無料レンタルできます。
また、エアペイ用にiPhone(iPad)を購入する際、最新モデルだったり、新品の必要はありません。
iPhoneやiPadは、ひと昔前のモデルでも十分使えるので、AppleやAmazonなどで整備済製品を購入するのもひとつの方法です。
どうしてもAndroid端末が使いたい場合は、Android端末でも使える「Square(スクエア)」や「STORES(ストアーズ)決済」を検討してみるのも良いでしょう。