MENU
カテゴリー

出前館配達員(個人業務委託)の車両は複数登録できる?自転車と原付バイク両方とも使えるのか検証!

本ページはプロモーションが含まれます。

出前館配達員(個人業務委託)に登録したいけど、自転車と原付バイクどっちで配達しようか悩む人も多いんじゃないでしょうか?

そこで、出前館配達員(個人業務委託)は「複数車両登録ができるのか?」、「車両を切り替えて配達できるのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること
  • 出前館配達員は複数の車両を登録できる。
  • 自転車と原付バイクなど選んで配達できる。
  • 配達する車両はアプリで簡単に切替できる。
くまブロガー

出前館配達員(個人業務委託)は、配達車両を複数登録できるんです。

最初は自転車で配達していたけど、後から原付バイクを追加で登録することもできるので、自分で車両を選んで配達することができます。

また、自転車と原付バイク両方とも登録しておけば、出前館Driverアプリで配達するときに車両を選べるので、日によって使い分けることができます!

自分の好きなタイミング配達できて、配達車両も選べる出前館配達員(個人業務委託)としてガンガン稼ぎましょう‼︎

目次

出前館配達員(個人業務委託)の複数車両による配達の仕方

出前館配達員(個人業務委託)は、配達する時の車両を複数登録することができます。

複数車両を登録して配達するメリット

例えば、出前館配達員(個人業務委託)として配達する際、

複数車両の組み合わせ例
  • 自転車と原付バイク(125cc未満)
  • 自転車(所有)とシェアサイクル
  • 原付バイク(125cc未満)と125cc以上のバイク

というように、複数車両を組み合わせて登録することができます。

くまブロガー

明日は気温が高そうだから原付バイク(125cc未満)で配達しよう、なんてことができちゃうんです。

なので、出前館配達員(個人業務委託)は、日によって自転車や原付バイク(125cc未満)を選んで配達できるようになっています。

登録した複数の車両を切り替える方法

出前館配達員(個人業務委託)が登録した複数の車両は、出前館Driverアプリで簡単に切り替えることができます。

出前館Driverアプリには「バイク」、「自転車」というように、登録してある車両を選択できる画面が表示されます。

配達したい車両を選択して「業務開始」ボタンをタップすれば、いつでも車両を切り替えて配達することができるようになっています。

くまブロガー

出前館Driverアプリで簡単に切り替えられるのは嬉しいですよね。

配達する車両がひとつしか登録できないと、出前館配達員(個人業務委託)登録する前に、どの車両にしようか迷ってしまう方も多いと思います。

ですが、後から車両の追加ができるので、まずは自転車から始めてみるのがおすすめですね!

出前館配達員(個人業務委託)が配達時に使える車両の種類

出前館配達員(個人業務委託)が利用できる車両について解説していきましょう。

自転車

出前館配達員(個人業務委託)は、自転車で配達ができるので、運転免許証がなくても登録ができます。

所有している自転車

現在、お持ちの自転車があれば、その自転車で出前館配達員(個人業務委託)として配達することができます。

自転車は、ロードバイク、マウンテンバイク、電動アシスト付き自転車、シティサイクルなど、種類に決まりはありませんが、配達バッグを背負って料理を安全に運べるものが良いですね。

くまブロガー

前傾姿勢が急すぎると配達バッグも傾くので、配達する際は注意が必要ですね。

ロードバイクやマウンテンバイクは、前傾姿勢で乗ることになるので、配達バッグの料理が傾かないように工夫する必要があります。

なので、出前館配達員(個人業務委託)として利用するのであれば、電動アシスト付き自転車やシティサイクルで配達するのが安心ですね。

レンタル自転車・シェアサイクル

くまブロガー

自転車を持っていなくても「レンタル自転車」や「シェアサイクル」を利用して配達することもできます。

最近では、コンビニエンスストアにも、シャアサイクルが設置されているところも多くなってきていますよね。

なので、出前館配達員(個人業務委託)として配達するエリアで、シェアサイクルの普及具合をあらかじめ確認しておくのがおすすめです。

原付バイク(125cc未満)

出前館配達員(個人業務委託)は「原付バイク(125cc未満)」での配達ができます。

125cc未満のバイクであれば、緑ナンバー(事業用)を取得する必要もないので、出前館配達員(個人業務委託)登録も簡単です。

125cc以上のバイク

125cc以上のバイクでの配達も可能です。

ただ、125cc以上のバイクだと、一般貨物自動車運送事業許可(運送業許可)による「緑ナンバー」を取得する必要があります。

くまブロガー

街で見かけたことがあるかもしれませんが、緑ナンバーは、背景色が緑色でナンバーが白抜き文字になっているものです。

緑ナンバーを取得した証明となる書類などの提出が必要になるので、出前館配達員(個人業務委託)として配達するまでに多少時間がかかってしまいますね。

出前館配達員(個人業務委託)の車両を登録・変更する方法

出前館配達員(個人業務委託)が配達する車両登録・変更について解説していきましょう。

配達車両登録時の必要書類

まず、出前館配達員(個人業務委託)登録で提出する必要書類について解説します。

自転車の必要書類

自転車の必要書類
  • 身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
  • 自転車任意保険証明書(推奨)

身分証明書は、本人であることを確認できるものですが、運転免許証やパスポートのように「顔写真」が付いているのが望ましいですね。

また、出前館配達員(個人業務委託)として自転車で配達する場合でも、事故などを考慮して任意保険への加入が推奨されています。

くまブロガー

自転車による事故も多くなっているので、ご自身のためにも任意保険へ加入しておくと安心ですね。

自転車の任意保険への加入は必須ではありませんが、出前館配達員(個人業務委託)として配達していない時も事故の可能性があるので、加入しておくと安心ですね。

原付バイク(125cc未満)の必要書類

原付バイク(125cc未満)必要書類
  • 運転免許証
  • 自賠責保険書
  • 任意保険証明書

原付バイク(125cc未満)の場合は、加入が義務付けられている「自賠責保険書」と「任意保険証明書」が必要です。

バイク(125cc以上)の必要書類

125cc以上のバイク必要書類
  • 運転免許証
  • 自賠責保険書
  • 任意保険証明書
  • 有償運送許可証もしくは事業用登録の書類

125cc以上のバイクで配達する場合、一般貨物自動車運送事業許可(運送業許可)による緑ナンバーを取得したことがわかる書類の提出が必要です。

配達車両の登録・変更・追加方法

出前館配達員(個人業務委託)の車両を登録・変更・追加する方法について解説します。

配達車両を登録する

まず、出前館配達員(個人業務委託)登録時の車両登録について解説します。

車両登録の流れ
  • 本登録による車両の必要書類提出
  • 審査(提出書類)
  • 研修動画・理解度チェックテスト
  • アカウントの発行
  • 出前館配達員(個人業務委託)登録完了

出前館配達員(個人業務委託)登録の際、本登録で配達する車両の必要書類を提出します。

その後、本登録によって提出した「本人確認書類」や「配達車両に関する書類」の審査が行われます。

出前館の審査が完了すると、研修動画を視聴して理解度チェックテストを受講します。

くまブロガー

理解度チェックテストは、何度でも受講できるので、たとえ不合格になっても心配いりません。

理解度チェックテストに合格したら、出前館配達員(個人業務委託)のアカウントが発行されるので、いつでも配達できる状態になります。

配達車両を追加・変更する

出前館配達員(個人業務委託)は、車両を変更したり、新たな車両を追加して複数登録することも可能です。

車両変更や追加は、出前館配達員(個人業務委託)のマイ登録情報(マイページ)で手続きします。

出前館配達員(個人業務委託)は、最初にマイ登録情報(マイページ)にログインするには、パスワードを設定します。

マイ登録情報ページのパスワード設定画面

出前館配達員(個人業務委託)のマイ登録情報(マイページ)ログインパスワードは、こちらのページから「初回利用・パスワード再設定」から設定します。

くまブロガー

登録しているメールアドレスを入力すると、パスワード設定に関するメールが届きます。

メール本文にあるURLをタップして、パスワード設定ページを開きましょう。

パスワード設定の条件
  • 8文字以上であること。
  • 1個以上の文字が含まれる。
  • 1個以上の数値が含まれる。

上記3つの条件をすべて満たさないと、パスワードが設定できません。

マイ登録情報のパスワードが設定できたら、こちらのログインページを開きます。

マイ登録情報(マイページ)ログイン画面

出前館配達員(個人業務委託)のマイ登録情報(マイページ)にログインできたら、手続きができるようになります。

出前館配達員(個人業務委託)が車両を登録する際の注意点

出前館配達員(個人業務委託)として配達する場合、自転車、原付バイク(125cc未満)、125cc以上のバイク、どの車両を利用しても構いません。

ただ、自転車以外の車両で配達する場合は、任意保険への加入が必須となっています。

また、自転車でもプライベートで運転する際、事故にあう可能性も考えられるので、任意保険の加入が推奨されています。

出前館配達員(個人業務委託)として配達中、交通事故などにあう可能性も十分に考えられるので、必ず保険に加入していないと本登録ができません。

自転車であれば、月々数百円くらいで加入できる保険もありますから、普段から自転車に乗られている場合は、この機会に保険に加入しておくのがおすすめです。

くまブロガー

加入する保険は、対人無制限、対物1,000円万以上が推奨されています。

もし自分が加害者になった場合、相手の怪我の具合によって個人で支払えない金額になる可能性もあるので、推奨されている内容以上の保険に加入しておきましょう。

まとめ(出前館配達員(個人業務委託)は複数車両登録できる)

出前館配達員(個人業務委託)として配達するのに「複数車両登録できるのか?」について解説してきました。

出前館配達員(個人業務委託)は、自転車とバイクというような組み合わせで複数登録することも可能です。

日によって自転車で配達したり、バイクで配達するというような働き方ができます。

なので、出前館配達員(個人業務委託)登録するのに、どの車両で配達しようか迷っている方は、後からでも車両追加ができるので、まず自転車で登録しておくのがおすすめです。

出前館配達員(個人業務委託)として配達するのに慣れてきたら、新たな車両を追加して配達エリアを広げていくと効率的に稼げるようになりますね!

よかったらシェアしてね!
目次