DiDi Foodは2022年5月25日でサービス終了
DiDi Food(ディディフード)配達パートナーに登録したいけど、注文アプリに名前と顔写真が表示されるから躊躇している方も多いんじゃないでしょうか?
自分の顔写真と名前(氏名)が公開されるのは不安ですし、できれば仮名やニックネームで登録もしくは表示できたら安心して稼働できますよね。
この記事でわかること
- 名前は本名で登録する。
- 名前は漢字で登録する。
- ニックネーム登録できない。
ですが、DiDi Food配達パートナーの名前は「本名」で登録しなければいけません。

DiDi Food注文アプリには、DiDi Food配達パートナーの姓(苗字)だけしか表示されず、フルネームは分からないようになっています。
フルネームと顔写真が一緒に表示されると、個人情報がバレてしまう可能性がありますが、名前は「姓(苗字)」だけですし、顔写真(プロフィール写真)はSNSアイコンのように小さく拡大表示できません。
なので、名前などの個人情報はあまり意識せず、DiDi Food配達パートナー登録して新しいライフスタイルをスタートさせましょう!
Uber Eats 配達パートナーもおすすめ
出前館配達員もおすすめ
DiDi Food配達パートナーの名前は本名で登録する
DiDi Food(ディディフード)配達パートナーの名前(氏名)は、本名で登録しなければいけません。
本名じゃないといけない理由
DiDi Food配達パートナーの名前は、
本名で登録する理由
- 個人事業主として登録するため。
- 身分証による本人確認が必要なため。
という理由から本名で登録しなければいけません。
個人事業主として登録するため
DiDi Food配達パートナーは「個人事業主」として契約するため、登録する際は本名で登録しなければいけません。
個人事業主として契約する場合、本名ではなく仮名などで契約書を作成することは法律上違法ではありませんが、あくまでも法律上の問題だけです。
DiDi Foodが配達パートナーに対して、名前を本名での登録をお願いしている以上は、本名で登録しなければいけないということになります。
身分証などによる本人確認が必要
DiDi Food配達パートナー登録時、本人確認書類となる身分証(運転免許証、パスポートなど)を画像データとしてアップロードします。
身分証には当然本名が記載されていますから、身分証の名前と登録する名前が違う場合、DiDi Food配達パートナー登録ができません。
また、DiDi Food配達パートナーとして得た報酬を銀行口座に振り込みする際、口座名義が違うと入金されないので、必ず名前は身分証と同じ本名で登録しましょう。
名前(氏名)は本名で漢字入力
DiDi Food配達パートナー登録では、運転免許証など身分証データをアップロードした後で、名前を入力する項目があります。
DiDi Food配達パートナー登録の名前は、
入力した情報と本人確認書類の写真が一致していることを確認して下さい。
DiDi Food配達パートナー登録ページより引用
というような注意書きが記載されているので、身分証の名前と同じ漢字で入力しましょう。

名前をローマ字登録できるのか
DiDi Food配達パートナーに登録する名前は本名なので、本名をローマ字で入力してもいいのか気になるところですよね。
ですが、DiDi Food配達パートナー登録の画面には、身分証と同じでなければいけない注意書きがあるので、ローマ字での登録はできません。
DiDi Food配達パートナーの名前はニックネーム表示できる?
DiDi Food(ディディフード)配達パートナーに登録する際、名前は必ず本名で登録しなければいけません。

なので、実際にDiDi Food配達パートナーとして稼働する場合は、本名ではなくニックネームなどの表示に変更できたら安心ですよね。
ですが、DiDi Food配達アプリで、稼働する際の名前表示を変更することはできません。
とはいえ、DiDi Food配達パートナーの個人情報も守られなければいけませんから、注文アプリに表示される名前は「姓(苗字)」だけです。
顔写真もSNSアイコンサイズで小さく拡大表示できませんし、名前は姓だけしか表示されないので、名前が本名だとしてもあまり不安に感じる必要はないでしょう。
DiDi Food配達パートナーの名前は注文時にどう表示されるの?
DiDi Food(ディディフード)配達パートナーに関する情報は、注文アプリにどう表示されるのか解説していきましょう。
注文アプリの配達パートナー情報
DiDi Food注文アプリには、
DiDi Foodアプリ表示内容
- 配達パートナーの顔写真。
- 配達パートナーの名前(姓のみ)
- 配達パートナーの車両(自転車など)
というような配達パートナー情報が表示されます。

DiDi Food注文アプリの表示イメージ

配達パートナーの名前は姓(苗字)のみ
DiDi Food配達パートナーの名前は、注文アプリに「姓(苗字)」しか表示されません。
例えば、DiDi Food配達パートナーの名前が「姓がDiDi、名がFood」だった場合、注文アプリには「DiDiさん」というような表示になります。
顔写真は小さいですし、名前も姓だけしか表示されないので、かなり深い知り合いでなければ気づかれる心配はほとんどないでしょう。
まとめ(DiDi Food配達パートナー登録の名前は本名)
DiDi Food(ディディフード)配達パートナー登録時の名前について解説してきました。
DiDi Food配達パートナーは「個人事業主」として登録・稼働するため、名前は必ず本名でなければいけません。
名前の入力項目は「姓」と「名」に分かれていて、それぞれ身分証に記載されている通りに入力する必要があります。
なので、本名だからといってローマ字で入力することもできません。
ただ、DiDi Food注文アプリには、配達パートナーの名前のうち姓(苗字)しか表示されません。
フルネームで表示されることはないので、DiDi Food配達パートナーとして本名で登録・稼働することに対してあまり不安に感じる必要はないでしょう。
DiDi Food配達パートナーは、自分の好きなタイミングで稼働できますし、やり方次第でたくさん稼げるので、この機会に新しいライフスタイルをスタートさせてみましょう!