メチャカリは、洋服などアイテムが借りられるファッションレンタルアプリです。
また、メチャカリはサブスクなので、利用しないときはスキップしてお休みもできます。
そこで、メチャカリ有料プランは「どうやってスキップすればいいのか?」、「電話じゃないとスキップできないのか?」気になるところですよね。
この記事でわかること
- メチャカリのスキップはアプリでできる。
- スキップはアイテムすべて返却済みが条件。
- スキップするのに別途費用はかからない。

また、メチャカリのスキップは、延長することもできるので、2〜3ヶ月休会のようにお休みすることもできます。
メチャカリはアプリでスキップできるので、時間を気にせずに手続きできます!
なので、メチャカリ有料プランを利用しても、気軽にスキップしてお休みできるので、安心してファッションを楽しむことができますね‼︎
友達招待クーポン
初めての方が使えるお得なクーポン!
\ 招待コード /
→ WWHPZP ←
ココに注意
- 初めての方限定「4,000円(1,000 × 4枚)」割引。
- 月額料金が4ヶ月連続で1,000円OFF
- ベーシックプラン、プレミアムプランのみ適用される。
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランをスキップする方法
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランをスキップする方法を解説していきましょう。
メチャカリ有料プランをスキップする流れ
メチャカリの有料プランは、
スキップの簡単な流れ
- メチャカリアプリを起動する。
- メニューにある契約状況の確認・変更を開く。
- 有料プランを1ヶ月スキップするを選択する。
- スキップによる注意事項を確認して申し込む。
というような流れでスキップができます。

また、メチャカリは、スキップの手続きがアプリで簡単にできるので、いつでも自由に休止や再開ができますね!
メチャカリ有料プランをスキップするやり方
実際に、メチャカリ有料プランをスキップするやり方を解説していきます。
メチャカリアプリを起動する
まず、メチャカリアプリを起動します。
左上のメニューから「契約状況の確認・変更」を開く

メチャカリアプリのホーム画面
メチャカリアプリを起動すると、ホーム画面が表示されます。
ホーム画面の左上にある三本線のアイコンをタップし、メニュー画面を開きます。
有料プランを1ヶ月スキップを選択する

契約状況の確認・変更画面(引用元:メチャカリ公式)
メニューの中にある「契約状況の確認・変更」画面を開きます。
契約状況の確認・変更画面の下の方に「有料プランを1ヶ月スキップ」があるので、タップします。
スキップによる注意事項を確認して申し込む
メチャカリ有料プランのスキップに関する注意事項が表示されます。
スキップの注意事項を確認し、問題がなければ「有料プランを1ヶ月スキップする」ボタンをタップして申し込めば完了です。
メチャカリ有料プランのスキップは延長できる
メチャカリの有料プランをスキップするには、1ヶ月ごとに申し込みが必要ですが、延長してスキップすることもできます。

例えば、メチャカリ有料プランをスキップしている期間に、スキップの延長を申し込めば2ヶ月連続でおやすみできるということです。
もし、メチャカリ有料プランを数ヶ月お休みしたい場合は、スキップだと手間なので、1度解約手続きをするといいでしょう。
メチャカリは、解約しても退会しなければ無料会員のままなので、再登録する手間もありません。
有料プランを解約してもすぐ再開できるので、長期間休止したい場合におすすめです。
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランのスキップとは
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランのスキップについて解説していきましょう。
メチャカリ有料プランスキップの仕組み
メチャカリ有料プランのスキップの仕組みを解説していきます。
有料プラン1ヶ月スキップの仕組み
メチャカリのスキップは、有料プランに申し込んだ日を基準としています。
ここで気をつけなければいけないのは、スキップを申し込んだ日から有料プランが休止されるわけではありません。

スキップの仕組み(引用元:メチャカリ公式サイト)
毎月10日が更新日の場合、メチャカリ有料プランの申込日が10日ということです。
有料プランご契約時点で月額利用料が発生し、ご契約以降お申込み日を起点に1ヵ月ごとの自動更新となります。
次回更新日の0:00になり次第、次の月額利用料が発生します。
引用元:メチャカリ公式サイト
メチャカリ有料プランは、申し込んだ日から料金が発生するので、人によって更新日が違います。

メチャカリ有料プランに申し込んだ日の前日までは、スキップを申し込むことができるので、更新日から1ヶ月お休みできることになります。
有料プランスキップによる延長の仕組み
メチャカリ有料プランのスキップは、1ヶ月ごとに申込が必要です。
ですが、スキップしている期間中に「スキップ延長申し込み」をすれば、その次の月も同じようにスキップができます。

スキップ延長の仕組み(引用元:メチャカリ公式サイト)
上の図だと、9月4日にスキップを申し込んだ場合、更新日である9月10日から1ヶ月スキップが始まります。

なので、スキップしている期間「9月10日0時0分〜10月9日23時59分」の間に、スキップ延長申し込みすれば翌月もスキップが適用されます。
メチャカリ有料プランをスキップできる条件
メチャカリ有料プランをスキップするには、
スキップできる条件
- レンタル中、もしくはレンタル予約中アイテムがない。
- 有料プランをクレジットカード決済で利用している。
というのが条件です。
レンタル中、またはレンタル予約アイテムがない
メチャカリ有料プランのスキップは、レンタルしてるアイテムがないことが条件です。
メチャカリのサービスを利用しておらず、いつでも解約できる状態ということです。
どの有料プランでも、手元にレンタルしているアイテムがあったり、これからレンタルを予約しているアイテムがあると、スキップの手続きができません。
有料プランをクレジットカード決済で利用している
現在、メチャカリの支払い方法はクレジットカード決済だけです。
ですが、以前はキャリア決済も利用できたので、クレジットカード決済を利用されていない方もいるでしょう。

支払い方法の変更は、メチャカリアプリ「契約状況の確認・変更」にある「お支払い方法」から変更できます。
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランスキップにおける注意点
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランスキップにおける注意点を解説していきましょう。
スキップは1ヶ月ごとに申し込みが必要
メチャカリ有料プランのスキップは、1ヶ月ごとに申し込みが必要です。
1ヶ月しかスキップできないわけではなく、スキップ期間中に延長を申し込めば、さらに1ヶ月(2ヶ月間)延長できます。
もし、最初から3ヶ月以上お休みする予定であれば、スキップではなく有料プランを解約するのがおすすめです。

有料プランを解約しても、メチャカリの無料会員になるだけで、有料プランの再会がすぐにできます。
メチャカリの有料プランを解約し、さらに退会してしまうと、最初から登録しなおさないといけないので気をつけましょう。
スキップ期間中は途中キャンセルできない
メチャカリ有料プランでスキップを申し込むと、次の更新日になると同時にキャンセルができません。
スキップは途中でキャンセルできないので、スキップ期間が終了する次の更新日まで待つことになります。
まとめ(メチャカリ(MECHAKARI)有料プランのスキップ)
メチャカリ(MECHAKARI)有料プランをスキップする方法について解説してきました。
スキップするには、メニュー「契約状況の確認・変更」の中にある「有料プランを1ヶ月スキップ」から手続きができます。
ただ、メチャカリのアイテムをレンタル中だったり、これからレンタルするアイテムが予約中だと、スキップすることができません。
また、スキップの手続きをしても、お休み期間が始まるのは「次の更新日から1ヶ月間」となるので、有料プランを始めた日を確認しておくことが大切です。
メチャカリ有料プランのスキップは、アプリで簡単に手続きできますし、スキップの延長もできるので、手軽に利用することができますね!
この機会に、いつでも気軽にコーデができるメチャカリを始めてみましょう‼︎