テレビCMでも注目を集めているのが、デリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」。
menu(メニュー)は、日本版Uber Eats(ウーバーイーツ)としても知られていますが、Uber Eats にはないお店(レストラン)も多く加盟しているので、人気急上昇中です。
ですが、menu(メニュー)デリバリーサービスは「東京23区一部のエリア」にしか対応していませんので、全国展開するまでもう少し時間がかかるかもしれません。
また、menu(メニュー)テイクアウトサービスは「全国に対応」していますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)と比べると加盟店が少ないのが現状です。
ただ、2020年5月現在、menu(メニュー)導入にかかる「初期費用無料キャンペーン」を実施していて、加盟したいという飲食店が急増していますので、注文できるエリア(地域)も徐々に拡大していく予定になっています。
menu(メニュー)アプリは無料ですし、「個人情報(電話番号・メールアドレスなど)」を入力しなくても、注文できるお店が閲覧できちゃうんです!
なので、menu(メニュー)アプリを起動すれば、現在地がサービス対象エリアかすぐに確認できるので、インストールしてmenuアプリを体験してみましょう‼︎
menuデリバリー&テイクアウトの注文エリア(地域)
menu(メニュー)アプリで注文できる「デリバリーエリア」と「テイクアウトエリア」について解説していきます。
menu(メニュー)デリバリー注文エリア(地域)
menu(メニュー)デリバリーエリア(地域)は、
menuデリバリーエリア
- 北海道
- 宮城県
- 東京都
- 神奈川県
- 愛知県
- 大阪府
- 京都府
- 広島県
- 福岡県
- 熊本県
東京23区の一部エリアからスタートしたmenuデリバリーサービスですが、2021年3月現在、関東エリアだけでなく北海道や九州エリアまで広範囲で利用できるようになっています。
ただ、menu(メニュー)デリバリー対応エリアでも、一部対象外ということもありますので、menu(メニュー)アプリで注文できるかどうか試してみるのがおすすめです。
menu(メニュー)アプリを起動してみて、現在地がデリバリーに対応していれば、注文できるお店が表示されるので「menu(メニュー)アプリ」をインストールしてみましょう!
menu(メニュー)テイクアウト注文エリア(地域)
menu(メニュー)テイクアウトエリア(地域)は、東京23区だけでなく「全国に対応」しています。
全国といっても、menu(メニュー)のテイクアウト店舗として「登録している加盟店があるエリアで注文することが出来る」ということです。
例えば、名古屋市を中心に「menu(メニュー)」で注文できる加盟店を検索してみると、お店(レストラン)が1件ヒットしますし、大阪市を中心に検索してみると、お店が10件くらいヒットします。

名古屋市でmenuテイクアウトを検索

大阪市でmenuテイクアウトを検索
なので、menu(メニュー)テイクアウトサービスを利用したいエリア付近に、menu(メニュー)加盟店があれば注文することが可能です。
また、menu(メニュー)テイクアウトは、menuアプリユーザーの「現在地(GPSによる位置情報)」に関係ありませんので、現在地から距離が離れているお店(レストラン)に注文することも出来ます。

menuデリバリー&テイクアウトできるお店の距離
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」を使って注文できる「お店までの距離」がどのくらいまで対応しているのか検証してみました。
menu(メニュー)アプリで距離が遠いお店の見分け方
menu(メニュー)アプリは、スマートフォンの位置情報をもとに注文できるお店(レストラン)を一覧で表示します。
menu(メニュー)アプリには、
フィルター項目
- 評価3()以上のお店
- 30分以内に届くお店
- 注文する料理の値段(料金)
というような項目で、表示するお店を絞り込む「フィルター機能」がありますが、お店までの距離で絞り込むことは出来ません。
なので、配達距離が遠いお店は「配達料が高く設定」されているので、配達料が高いお店は「現在地から遠い」ということが判断できます。

配達料の他に「お届け時間(配達時間)」も表示されていますが、料理を作る時間も含まれているので、お届け時間が長いからといって距離が遠いお店というわけではありません。
もし、お店までの距離を見極めたいのであれば「配達料だけ」に注目しましょう。
menu(メニュー)デリバリーできるお店の距離
menu(メニュー)アプリで取得した「GPS位置情報」をもとに表示されたお店(レストラン)で、最も遠かった距離は「3.8km(キロメートル)」で、最も近かった距離は約700m(メートル)でした。

他にも色々な場所で、menu(メニュー)アプリを使ってみたんですけど、3.8kmより遠いお店は表示されません。
エリア(地域)によっては、3.8kmより遠いお店も「menu(メニュー)アプリ」に表示されて注文できるかもしれませんが、約4kmまでの距離が最長と言えます。
また、3.8kmのお店から注文すると「配達料550円」と表示されていますから、配達料も「最大550円くらい」ということですね。
menu(メニュー)テイクアウトできるお店の距離
menu(メニュー)アプリのテイクアウトは、お店(レストラン)までの距離に関係なく注文することが出来ます。
テイクアウトはmenu(メニュー)加盟店のお店であれば、日本全国どこでも注文することが出来る仕組みです。
なので、GPS位置情報による「現在地」から近いお店がmenu(メニュー)アプリに表示されますが、注文したいエリア(地域)で検索して表示されるお店で注文することが出来ます。
menuデリバリー&テイクアウトアプリのエリア確認方法
menu(メニュー)アプリを使えば、現在地から「デリバリー」または「テイクアウト」できるお店(レストラン)があるのか確認することが出来ます。
デリバリーエリアの確認方法
menu(メニュー)アプリでデリバリーに対応しているのは、2020年5月現在「東京23区のうち10区」ですが、対応している10区でも場所によってデリバリー注文出来ない場合があります。
なので、実際に「menu(メニュー)アプリ」をインストールして起動すれば、デリバリーに対応しているエリア(地域)かすぐに確認することが可能です。
menu(メニュー)アプリは無料ですし、個人情報(名前・電話番号・メールアドレスなど)を登録しなくても利用できるお店を閲覧することが出来ます。
step
1menuアプリをインストール
まず、menu(メニュー)アプリがインストールされてなければ、下記よりインストールしましょう。
step
2menuアプリを起動します

menuアプリ起動画面
menu(メニュー)アプリを起動して「はじめての方」をタップします。
step
3利用規約・プライバシーポリシーの同意

利用規約・プライバシーポリシー確認画面
menu(メニュー)アプリの「利用規約・プライバシーポリシー」を確認し、問題がなければ「同意して次へ」をタップします。
step
4位置情報の設定

menuアプリ位置情報設定画面
menu(メニュー)アプリは「スマートフォンの位置情報」をもとに、現在地から利用できる「デリバリー」または「テイクアウト」のお店を表示してくれますので、menu(メニュー)アプリ使用中は「位置情報をオン」に設定しておきましょう。
step
5デリバリー対応の確認

menuデリバリー対象外エリアの画面
menu(メニュー)アプリを起動して「上記の画面が」表示されると、デリバリーに対応していないエリアということが分かります。
注文できるデリバリー店(レストラン)が表示されれば、menu(メニュー)アプリのデリバリー対応エリアなので、気になるお店の料理を注文してみましょう!
テイクアウトエリアの確認方法
menu(メニュー)アプリのテイクアウトは全国に対応していますから、エリア(地域)を確認する必要はありません。
ですが、menu(メニュー)アプリを使って「どのエリアにどんなお店があるのか?」など確認しておくと、外出した時に食べたかったお店の料理をテイクアウト注文できるので、人気店の行列にわざわざ並ぶことなく手軽に注文できますよね!
なので、スマートフォンにmenu(メニュー)アプリをインストールしておくと、何気ない外出も楽しくなること間違いなしです‼︎
まとめ(menuデリバリー&テイクアウトエリア)
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」のサービス提供エリアについて解説してきました。
menu(メニュー)アプリは、2019年4月にテイクアウトサービスを中心として配信され、2020年4月には本格的にデリバリーサービスの提供も開始しています。
ただ、menu(メニュー)はサービス提供を開始して、まだ間もないですから「サービス対応エリア(地域)」が限定されているのが現状です。
テレビCMによりmenu(メニュー)加盟店の募集もしていますし、menu(メニュー)の知名度も急上昇してますから、今後サービスエリアの拡大が期待できます。
東京23区の「menu(メニュー)デリバリーサービス対象エリアの方」や「近所にmenu(メニュー)テイクアウト加盟店がある方」は、「デリバリー開始記念キャンペーン中」にmenu(メニュー)アプリを使ってお得に美味しい料理を注文してみましょう‼︎