MENU
カテゴリー

Uber Eats 配達パートナー登録にクレジットカードは必要?オンライン登録時にカード情報を入力するのか検証!

本ページはプロモーションが含まれます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、現金払い対応するためにクレジットカード登録が必要です。

ですが、Uber Eats 配達パートナーは現金オフで稼働できるので、クレジットカードがなくても登録できるのか気になる方も多いですよね。

この記事でわかること
  • クレジットカードがなくても登録できる。
  • 現金対応する場合はクレジットカードが必要。
  • 現金対応なしでも十分に稼げぐことができる。
くまブロガー

Uber Eats 配達パートナーは、クレジットカードがなくても登録できます

ただ、クレジットカードを登録しないと、Uber Eats 配達パートナーとして現金払いの配達リクエストを受けられません。

現金払い対応にすれば制限なく配達リクエストを受けられるので、現金払いに対応しないよりも稼げるチャンスは増えるでしょう。

ですが、Uber Eats 配達パートナーが現金払い対応にすると、常にお釣りを持ってないといけないので、現金管理というちょっと面倒な作業が必要です。

なので、まずはUber Eats 配達パートナーとして慣れるためにも、現金対応しないで稼働するのがおすすめですね!

目次

Uber Eats 配達パートナーオンライン登録時に必要なもの

Uber Eats 配達パートナーのオンライン登録で必要なものは、

オンライン登録に必要なもの
  • 身分証明書
  • プロフィール写真
  • 運転免許証、自賠責保険証書 (原付バイク利用の場合)
  • キャッシュカード(銀行口座の確認)

といったものだけです。

くまブロガー

なので、Uber Eats 配達パートナー登録時には、クレジットカード(デビットカード)は必要ありません。

身分証明書

身分証明書は、有効期限内の顔写真付き身分証明書のおもて面をアップロード(スマホなどで写真を撮ってデータとして送信)します。

身分証明書
  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 小型船舶操縦免許証
  • 外国籍の方は在留カード

身分証明書として認められるものは、上記のいずれかがあれば問題ありません。

プロフィール写真

帽子、サングラス、マスクなど、顔が隠れてしまうものは着用せず、肩くらいまでの写真が必要です。

背景は、なるべく物や影が入っていない写真を用意しましょう。

運転免許証、自賠責保険証書

配達手段として、原付バイクなどの車両を利用するには、「運転免許証、自賠責保険証書」の提出が必要です。

くまブロガー

自賠責保険証書には、車両ナンバーが記載されているものでないといけません。

なので、提出前にきちんと車両ナンバーの記載があるか確認しておきましょう。

自転車を利用する場合には、特に用意する書類などはありませんから、Uber Eats 配達パートナー登録が簡単に行なえます。

キャッシュカード(銀行口座確認)

現在、登録する銀行口座が本人のものか確認するために、キャッシュカードの写真が必要になっています。

ただ、アップロードするキャッシュカード写真は、「キャッシュカードは、真上から撮影するのではなく、カードの厚みが分かるように傾けた状態で撮影してください」という注意書きがされています。

くまブロガー

実際に、自分でキャッシュカードを撮影したかどうか判断するためですね。

キャッシュカード上の記載が分かるだけでなく、キャッシュカードが置かれた状態かどうかも分かるように、斜めから撮影するようにしましょう。

Uber Eats 配達パートナーにクレジットカードが必要な理由

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、クレジットカード(デビットカード)を登録しないと、現金払いの配達リクエストを受けられません。

くまブロガー

クレジットカード(デビットカード)が必要な理由は、報酬以外の受け取った現金を後から精算するためなんです。

現金払い配達リクエストの流れ

現金対応の簡単な流れ
  • Uber Driverアプリの現金払い受付をオンに設定します。
  • 現金払いの配達リクエストを受けます。
  • 注文者(ユーザー)から現金を受け取ります。
  • 受け取った現金は、この時点では「すべて自分のもの」になります。
  • 後日「報酬」もしくは「クレジットカード」から手数料が精算されます。

現金払いの配達リクエストで受け取った現金は、1度すべてUber Eats 配達パートナーのものになります。

ですが、「Uber Eats 加盟店・レストラン」や「Uber Eats (ウーバーイーツ)」に手数料を支払わないといけません。

くまブロガー

自分の報酬以外の現金は、実質ないものと考えておかないといけません。

また、報酬以外の現金を、Uber Eats 指定の口座に振り込んだりする必要はなく、Uber Eats 側がすべて行います。

なので、Uber Eats 配達パートナーとして「受け取るであろう報酬」もしくは「クレジットカード(デビットカード)」から後で精算されます。

現金払いの配達リクエストを受けると、すぐ現金が手元に入るので良いですけど、後から精算されることを計算しないといけないので、お金の管理が結構大変ですね。

日本では、現金払いの配達リクエストが多いのは確かですが、現金の管理やトラブルなど面倒が増えるので、まずは精算済みの配達リクエストで報酬を得るのがおすすめです!

Uber Eats 現金払いの具体例

現金払い2件、クレジットカード決済1件の配達リクエストを受けたとします。

Uber Eats 配達依頼の例
  • 現金1,500円で、報酬500円
  • 現金3,500円で、報酬800円
  • クレジットカード決済3,000円で報酬600円
くまブロガー

例えば、この3件の配達リクエストを受けた場合、報酬額は「1,900円」です。

受け取った現金のうち「3,700円(現金5,000円のうち、手数料が3,700円)」は、後で精算(返金)することになります。

この3件の配達リクエストによって振り込まれる報酬は、現金以外の「600円」ですので、「3,100円」がまだ精算されていません。

なので、現金払いするために登録した「クレジットカード(デビットカード)」から、後日引き落としされるようになっています。

受け取った現金5,000円は、その時点ですべて自分のものになりますが、後から手数料が精算されて差し引かれますので、現金の使い方に注意が必要です。

くまブロガー

受け取った現金5,000円全部使っちゃうと、後で困ることになるから気を付けないといけないですね!

こういった現金の管理が苦手で面倒臭いと感じる方は、現金払いの配達リクエストは受付ずに稼働しましょう。

配達エリアにもよりますが、現金払い以外の配達リクエストも多くありますし、十分稼ぐことが出来ると思いますね。

Uber Eats 配達パートナーはクレカ登録して現金対応すべき?

現金払いに対応するかどうかは、Uber Eats 配達パートナーの任意で決めることができるので、クレジットカード(デビットカード)がなくても問題はありません

くまブロガー

ただ、Uber Eats を現金払いで利用される方が多いのは確かです。

Uber Eats 配達パートナーとして「現金払い対応のためにクレジットカードを登録するべきかどうか?」についてメリット・デメリットについてお話しておきましょう。

Uber Eats 現金払いのメリット

現金払いのメリット
  • すぐに現金が手に入る。
  • 配達リクエストの件数が増える。
  • クレジットカードのポイントが貯まる。

現金払いの配達リクエストを受けると、すぐに現金が自分の手元に入るので、どうしてもすぐにお金が必要という方には重宝される仕組みです。

また、配達リクエストの数も増えますから、より多く稼ぐことが出来ますし、手数料が後から精算されてもクレジットカード払いなので、ポイントが貯まりますよね。

現金払いの配達リクエストばかりを受け付ければ、クレジットカードのポイントがたくさん貯められますから、とってもお得なシステムですよね!

Uber Eats 現金払いのデメリット

現金払いのデメリット
  • すぐに現金が手に入る。
  • 配達リクエストの件数が増える。
  • クレジットカードのポイントが貯まる。

現金払いということは、お釣りなど「物理的にお金を持ち歩くこと」になるので、紛失してしまうリスクが出てきます。

また、配達先でお釣りが足りなかったら、料理を渡してから「再度お釣りを用意して戻る必要がある」ので、同じ場所に2回行くことになります。

配達報酬の現金が「すぐ手に入るのは嬉しい」ですけど、現金を失くしたり、お釣りが足りなかったりすると、余計な手間がかかってしまいます。

さらに、受け取った現金を「報酬」と「Uber加盟店・レストランやUberへの手数料」に分けて管理しなくてはいけませんので、管理するのが結構面倒臭いので、慣れないうちは現金払いを受けないで配達するのがおすすめです。

まとめ(Uber Eats 配達パートナー登録によるクレカの必要性)

Uber Eats 配達パートナー登録に、クレジットカード(デビットカード)が必要あるのかについて解説してきました。

Uber Eats 配達パートナーは、18歳以上で自転車など配達手段があれば、何の問題もなく登録することが出来ます。

なので、クレジットカード(デビットカード)がなくても、Uber Eats 配達パートナーになれますから、安心して登録しちゃいましょう!

ただ、クレジットカード(デビットカード)がないと、現金払いの配達リクエストを受けられません。

すべての支払い方法に対応した方が、多くの配達リクエストを受けることができますが、お釣りなど現金管理しないといけないので、配達以外に面倒な作業が増えてしまいます。

まずは、現金払い対応せず、Uber Eats 配達パートナーとして始めるのがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
目次