Uber Eats(ウーバーイーツ)では、注文できるレストランが多くなり、料理の種類も豊富なので、よりランチやディナーを楽しむことができるようになっています。
そんなUber Eats が新たに「グループ注文」という機能を追加しました!
Uber Eats のグループ注文を利用すると、後で料金を計算して割り勘するような作業をする必要がありません。
この記事でわかること
- グループ注文はみんなで共有して注文する機能。
- グループ注文は自分の分だけの支払いができる。
- グループ注文機能を使って割り勘する方法。

通常、友人や同僚とデリバリー注文する場合、最初に注文する商品代金をまとめて支払って後から精算することが多いですよね。
Uber Eats のグループ注文を利用すれば、注文する時にそれぞれの人が自分の分だけ支払うことができるので、後から割り勘する作業が必要ありません。
おうちに友人が集まった時や職場でランチやディナーを頼む時に、Uber Eats のグループ注文でスムーズな割り勘を体験してみましょう!
Uber Eats のグループ注文機能はどんな時に使うの?
Uber Eats(ウーバーイーツ)グループ注文は「どんな時に使うと便利なのか?」について解説していきましょう。
グループ注文のシチュエーション
Uber Eats のグループ注文は、
グループ注文の利用例
- おうちで友人と一緒に注文する。
- 職場の同僚と一緒に注文する。
- 会議に出席する人の注文をする。
というようなシチュエーションで利用するのがおすすめです。
グループ注文を利用すれば、人間関係を意識しないで自分の分だけ支払いができるので、色んなシチュエーションで利用することができますね。
グループ注文することのメリット
Uber Eats グループ注文を利用すると、後で個別に料金を精算する手間がなくなります。
もちろん、グループ注文をはじめる人が、料金を一括で支払うこともできますし、個々で支払うように設定することもできるようになっています。
なので、Uber Eats グループ注文をはじめるメインとなる人が、各自注文した商品代金をまとめて支払う必要がありません。
通常ですと、みんなの分をまとめて注文するのは、結構面倒くさいですし、やりたくないという人も多いですよね。
ですが、グループ注文を利用すれば、一緒に注文する人をグループに招待するだけでいいので、メインとなる人も気軽に注文する人ができます。
Uber Eats グループ注文によって出来ること
Uber Eats(ウーバーイーツ)グループ注文で出来ることを解説していきましょう。
個々で注文した商品の支払いができる
グループ注文の最大のメリットは、個々で支払いが出来る割り勘機能です。
最初にまとめて料金を支払うと、まとめて支払った人が割り勘する手間も増えます。

また、LINE Pay(ラインペイ)やPayPay(ペイペイ)のように、電子マネーで代金を割り勘するならいいですが、現金で割り勘すると小銭がたくさん増えてしまいます。
Uber Eats でグループ注文すれば、注文する時に個々で支払いを完結できるので、面倒な割り勘や精算の作業がなくて良いですよね!
Uber Eats 注文の締切日時を設定できる
Uber Eats のグループ注文は、期限として締切日時を設定することができます。
締切日時で設定できる日数
Uber Eats のグループ注文は、当日だけでなく7日前まで指定することができます。
例えば、1週間後にみんなで集まって食事をするという場合、Uber Eats で注文するレストランを決めておけば、当日までに注文したい料理を選ぶことができるんです。

グループ注文する人数にもよりますが、注文したい料理がすぐ決まる人とそうでない人がいるので、当日になってあれこれ決めるよりもある程度事前に考えて置けるのは良いですよね。
締切日時に自動注文できる
Uber Eats でグループ注文するのに締切日時を設定する場合、締切日時になったら自動で注文と決済をすることもできます。
もちろん、締切日時になったら自分で注文するように設定もできますが、自動注文設定することでグループ注文を忘れてしまうというトラブルをなくすことができますね。
自動リマインダー機能で通知できる
Uber Eats のグループ注文で、注文する締切日時(期限)を設定することができます。
締切日時(期限)を設定すると、後でじっくり選ぶつもりで忘れてしまうということもありますが、グループ注文にはリマインダー機能があるんです。
Uber Eats を注文する締切日時の前に、自動でグループ注文する人に通知が届くようになっています。
グループ注文の自動リマインダー機能があれば、1週間先でも忘れずに料理を選んで注文することができますよね。
Uber Eats のグループ注文機能で割り勘する方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)グループ注文で割り勘する方法を解説していきましょう。
Uber Eats グループ注文で割り勘する流れ
Uber Eats グループ注文で割り勘するには、
グループ注文の割り勘の流れ
- Uber Eats アカウント作成(持っていない人)。
- メインとなる人がグループ注文をはじめる。
- レストラン、期限、支払い方法など設定する。
- グループ注文する人を招待する。
- 準備が整ったらグループ注文を確定する。
というような流れで注文します。
グループ注文を利用する場合、メインで注文する人だけでなく、招待されて注文する人もUber Eats のアカウントが必要です。
グループ注文の流れを見ても分かるように、Uber Eats で注文する流れにグループ注文する人を招待することが加わったぐらいなので、とても簡単に注文することができますね。
Uber Eats グループ注文で割り勘するやり方
Uber Eats グループ注文で割り勘する方法を詳しく解説していきましょう。
Uber アカウントの作成(全員)
Uber Eats でグループ注文する人は、全員がUber アカウントを作成済みである必要があります。
すでにUber Eats を注文したことがある方は、Uber アカウントを持っているので、作成する必要はありません。
Uber Eats を注文したことがない方は、こちらでアプリをダウンロードしてアカウント作成を済ませておきましょう。
グループ注文をはじめる
まず最初に、Uber Eats でグループ注文するレストランを決めます。
グループ注文するレストランを選ぶ
Uber Eats でグループ注文するレストランを選んでいきます。

引用元:Uber Eats 公式
グループ注文される方は、全て同じレストランから商品を選ぶことになるので、グループ注文される方と相談しながら決めると良いでしょう。

レストランを選ぶと、メニューの上に「グループ注文」が表示されているので、グループ注文のボタンをタップします。
グループ注文の締切日時(期限)を設定する

引用元:Uber Eats 公式
グループ注文ボタンをタップすると、グループ注文に関する設定を行うことができます。
グループ注文の設定は「締切日時(期限)」と「支払い方法」の2つです。

引用元:Uber Eats 公式
「期限なし」をタップすると、時間を決めるという画面が表示されるので、Uber Eats をグループ注文する日時を設定します。

引用元:Uber Eats 公式
グループ注文する締切日時を設定すると、注文する前に自動でリマインダー(通知)することができます。
また、期限がきたら発注するを選ぶと、締切日時になると同時にUber Eats のグループ注文が確定し、決済まで自動で処理されます。

グループ注文の支払い方法を設定する

引用元:Uber Eats 公式
グループ注文する際の支払い方法を選択します。
初期設定としては、Uber Eats でグループ注文する人が全員分をまとめて支払うように設定されています。

個々で割り勘したい場合には、グループ注文に招待した「ゲスト自身が支払う」という方を選びましょう。
グループ注文に招待する
グループ注文のトップ画面に戻ったら、1番下にある「ゲストを招待する」というボタンをタップします。

iPhoneで共有するための画面
すると、グループ注文に招待するための手段が表示されるので、メールなどを選んでURLを送信します。

グループ注文のURLイメージ
iPhoneのメッセージを選択すると、上記のようにUber Eats グループ注文のURLが自動で本文に挿入されます。
グループ注文に招待する人の宛先を選んで送信すれば完了です。

引用元:Uber Eats 公式
また、グループ注文に招待された人がURLを開くと、上記のような画面が表示されるので、Uber アカウントでログインしてメニューを選ぶことができます。
グループ注文を確定する
グループ注文する準備が整ったら、Uber Eats で注文を確定させます。
「お会計に進む」をタップすると、下記のようなメッセージが表示されます。

引用元:Uber Eats 公式
グループ注文の締切日時がこなくても、準備ができれば注文を確定させることができます。


引用元:Uber Eats 公式
グループ注文の内容を確認し、問題がなければ「注文を確定」ボタンをタップして注文しましょう。
これで、Uber Eats のグループ注文完了です。
まとめ(Uber Eats グループ注文の割り勘方法)
Uber Eats(ウーバーイーツ)グループ注文による割り勘方法について解説してきました。
新たに追加されたグループ注文を利用すると、グループ注文する人が個々で支払うことができるので、後で割り勘による精算をする必要がありません。
Uber Eats でグループ注文を確定させた時点で、割り勘による注文ができる便利な機能です!
ただ、グループ注文するには、注文する本人と招待するゲストすべての人がUber アカウントを持っていないといけません。
最近では、フードデリバリーサービスといえば「Uber Eats(ウーバーイーツ)」というくらい人気も知名度もあるので、多くの人が利用するようになっています。
なので、まだ利用されたことがない方は、この機会にUber Eats のあるライフスタイルを始めてみましょう‼︎