Uber Eats 配達パートナー スマホで稼ぐ

Uber Eats 配達スマホ機種変更後ログインできない?アカウントにサインインするための対処法!

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、スマホのUber Driver アプリを使って業務を行います。

ただ、Uber Eats 配達パートナーとして長い期間稼働していると、スマホを機種変することもでてくるでしょう。

「スマホを機種変更してログインできない場合どうすれば良いのか?」、「機種変更する前にどんな準備をすれば良いのか?」気になるところですよね。

こんな方におすすめ

  • 電話番号が同じなら問題なし。
  • 電話番号変更後はアカウントも変更が必要。
  • 機種変更後、古い端末はすぐ初期化しない。
くまブロガー
機種変更しても電話番号の変更がなければ、特に何もしなくて大丈夫です

ただ、機種変更によって電話番号も変更される場合は、Uber アカウントに登録している電話番号も変更しなければいけません。

Uber Driver アプリにログインするには、登録している電話番号が必要になるので、電話番号を変更してしまうとログインできなくなってしまいます。

なので、スマホを機種変更して電話番号を変更する場合は、古い端末でUber Driver アプリにログインしておけば、新しい番号に変更することができます。

もし、電話番号が変更されてUber Driver アプリにログインできなくなったら、サポートセンターに問い合わせれば問題ないですね。

▶︎[公式]Uber Eats 配達パートナー登録↗︎

【a】Uber Eats 配達パートナー募集

 

Uber Driver アプリのログインに関する仕組みとは

Uber Driver アプリの「ログイン」と「アカウント」の仕組みを解説します。

 

セキュリティによるログインの仕組み

Uber Driver アプリにログインするには、

アカウント情報

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード

といった入力項目以外に、セキュリティ強化のために、2段階認証によって送信される「認証コード」を入力しなければいけません。

認証コードは、アカウントに登録している電話番号宛に、SMS(ショートメッセージ)で送られてくる「ワンタイムパスワード(4桁の数字)」です。

くまブロガー
ワンタイムパスワードとは、一定時間ごとに自動的に変更されるパスワードのことです。

なので、電話番号が機種変更前と変わっていなければ、設定など何も変更しないでUber Driver アプリにログインできる仕組みになっています。

 

セキュリティによるアカウントの仕組み

Uber が提供するアプリには、

Uber サービス種類

  • Uber(乗車サービス)
  • Uber Eats(料理注文サービス)
  • Uber Driver(配達パートナー)

というように色々と「種類」があります。

ですが、どのアプリを使用する場合でも、Uber のアカウントは共通です。

複数アカウントを作成できるサービスもありますが、Uber のサービスを利用するには「1人1つのアカウント」しか持つことが出来ません。

Uber で作れるアカウントが1つだけなので、セキュリティ面において安心できるシステムになっています。

▶︎[公式]Uber Eats 配達パートナー登録↗︎

 

Uber Eats 配達パートナーが機種変更してログインする方法

では、Uber Eats の配達で使用するスマホを機種変更して、新しいスマホに引き継ぐ方法を解説していきます。

 

スマホ端末だけ変更した場合

電話番号の変更がないケース

スマホ端末を新しく機種変更したけど「電話番号が同じ」であれば特に問題ありません

新しいスマホでは、

電話番号変更がないケース

  • Uber Driver アプリのインストール。
  • 起動後Uber アカウントを入力する。
  • SMS認証コード4桁を入力する。
  • 新端末へのログイン完了。

という流れでログインすることができます。

新しいスマホに「Uber Driver アプリ」をインストールして、Uber アカウント(電話番号、メールアドレス、パスワード)を入力します。

セキュリティシステム「2段階認証」によって、電話番号宛に送信されるSMS(ショートメッセージ)「認証コード4桁(数字)」を入力すれば、ログインが完了します。

▶︎[公式]Uber Eats 配達パートナー登録↗︎

 

スマホ端末と電話番号が変わった場合

電話番号が変更されるケース

スマホ端末の機種変更と同時に電話番号が変わった場合、Uber アカウントに登録している「電話番号の変更」が必要になります。

電話番号変更されるケース

  • 機種変更前にUber Driver アプリにログインしておく。
  • スマホを機種変更して電話番号を変更する。
  • 古いスマホのUber Driver アプリから「電話番号」を変更する。
  • 新スマホにUber アカウントでログインを完了する。
くまブロガー
では、具体的なやり方を解説していきます。

  • step.1

    機種変更前に、古いスマホ端末で「Uber Driver アプリ」にログインしておき、そのままの状態で保管しておきましょう。

    Uber Driver アプリやアカウントなど、すべて引き継ぎが終わるまでは、「端末の初期化」などは絶対にしないようにして下さいね。


  • step.2

    準備が完了したら、機種変更しましょう。


  • step.3

    古いスマホは、電波(3G、4G、LTE)で接続できなくなりますので、Wi-Fi(ワイファイ)でインターネットに接続して「Uber Driver アプリ」を開きます。

    1. Uber Driver アプリを起動し、画面右上にある「プロフィール写真」をタップします。
    2. 次に、 [アカウント]をタップし、[アカウントの編集] 画面を開きます。
    3. 現在登録されている電話番号から、機種変更後の「新しい電話番号」に変更してアカウントを更新します。
    4. 新しいスマホ宛に届いたSMS(ショートメッセージ)を確認し、認証コードを入力します。

    既に機種変更してしまっている方も、古いスマホをWi-Fiでインターネット接続してUber Driver アプリから、アカウント情報の変更を行いましょう。

    古いスマホでUber Driver アプリからログアウトしている場合、機種変更前の電話番号でログインできるか試してみましょう。

  • step.4

    アカウント情報を更新したことで、Uber アカウントは新しいスマホに紐づいたことになります。

    なので、Uber Driver アプリを起動し、アカウント情報(電話番号、メールアドレス、パスワード)を入力します。

    新しいスマホでログインする場合、以前と端末が違うので「認証コード(4桁)」の入力を要求されますので、SMS(ショートメッセージ)に届いた「4桁の数字」を入力してログインが完了します。


▶︎[公式]Uber Eats 配達パートナー登録↗︎

 

Uber Eats 配達パートナー機種変更後ログインできないケース

スマホを機種変更してログインできない場合、いくつかの原因が考えられます。

 

SMS認証コードが届かない

Uber Driver アプリにログインする時に、電話番号宛に「SMS(ショートメッセージ)認証コードが届かない」ということがあります。

これは、機種変更した場合だけでなく、Uber Driver アプリからログアウトして、再度ログインしようとした時にも起きる可能性があるんです。

認証コードが届かない場合は、「トラブルが発生している」をタップして、認証コードの再送信を行います。

くまブロガー
それでも届かない場合は、スマホを再起動してログインしてみましょう。

スマホを再起動すると、SMS(ショートメッセージ)を受信するためのネットワーク環境に、再接続させることが出来ます。

ネットワークの状況によって、SMSの届くタイミングが遅い場合もありますので、しばらく時間をおいてから再チャレンジするのがおすすめですね。

 

既にメールアドレスが使用されている

機種変更して「電話番号」が変更された場合、Uber Driver アプリにログインするのに「新しい電話番号」と「既存のメールアドレス」を入力すると、「メールアドレスは既に使用されています」というエラーメッセージが表示されます。

これは、Uber アカウントに登録してある電話番号が、機種変更前の電話番号になっているからです。

なので、古いスマホを「Wi-Fi(ワイファイ)」でインターネット接続して、Uber Driver アプリを起動します。

アカウント編集から電話番号を新しい番号に変更してUber アカウントを更新すれば、新しいスマホからでもログインすることができるようにまります。

 

パスワードを忘れてしまった

スマホを機種変更して、ログインするために必要な「パスワード」を忘れてしまうこともありますよね。

パスワードを忘れてしまった場合は、Uber 公式HPから「パスワードの再設定」をすることが出来るので安心です。

▶︎[公式]Uber Eats 配達パートナー登録↗︎

 

まとめ(Uber Eats 配達スマホ機種変更後のログイン)

スマホを機種変更して、Uber Driver アプリにログインできなくなった場合の対処法について解説してきました。

機種変更によって電話番号に変更がなければ、基本的に問題なくUber Driver アプリにログインすることが出来ます。

ただ、電話番号が変わってしまった場合は、古いスマホからUber Driver アプリを開いて、アカウント情報(電話番号)を変更しなければいけません。

なので、機種変更する前のスマホは、引き継ぎが完了するまで大切に保管しておきましょう。

どうしてもUber Driver アプリにログインできない場合は、サポートセンターに連絡すれば対応してもらえますので、Uber Eats 公式HPから問い合わせするのがおすすめです。

-Uber Eats 配達パートナー, スマホで稼ぐ