U-NEXT(ユーネクスト)は、パスワードに加えてセキュリティコードを設定できます。
特定の操作を行うのにセキュリティコードの入力を求められるので、より安全に利用できる仕組みとなっています。
そこで、U-NEXTの「セキュリティコードはどうやって設定するのか?」、「セキュリティコードはどこで設定できるのか?」気になるところですよね。
この記事でわかること
- セキュリティコードはアカウント・契約ページで設定。
- セキュリティコードはU-NEXTアプリで設定できない。
- セキュリティコードはいつでも変更・再設定ができる。

ただ、セキュリティコードは、U-NEXTアプリから設定はできないので、U-NEXT公式Webページにログインして設定することになります。
U-NEXTアプリだと、アカウント・契約ページを開いてもセキュリティコード設定できるところはないので、間違えないように気をつけましょう。
※本ページは公開・修正時点の情報です。最新配信状況はU-NEXTサイトでご確認下さい。
U-NEXT(ユーネクスト)セキュリティコードの設定方法
U-NEXT(ユーネクスト)セキュリティコードの設定方法を解説していきましょう。
U-NEXTセキュリティコード設定の流れ
まず、U-NEXTのセキュリティコードは、
簡単な流れ
- U-NEXT公式Webページにログインする。
- メニューからアカウント・契約ページを開く。
- セキュリティコード設定のページを開く。
- 新しいセキュリティコードを設定する。
というような流れで設定していきます。

U-NEXTのセキュリティコードは、Google ChromeやSafariなどブラウザで、U-NEXT公式サイトにログインして設定します。
U-NEXTセキュリティコード設定のやり方
では、U-NEXTセキュリティコードを設定する方法を解説していきます。
U-NEXT公式Webページにログインする
Google ChromeやSafariなどのブラウザでU-NEXT公式ページを開きます。

U-NEXT公式Webページホーム画面
U-NEXT公式ページにメインアカウント(親アカウント)でログインしたら、左上にある三本線のアイコンをタップします。
アカウント・契約のセキュリティコードを開く
三本線のアイコンをタップすると、U-NEXTのメニューが右側から表示されます。

U-NEXT公式Webページメニュー画面
メニューの中にある「アカウント・契約」をタップします。

U-NEXT公式Webページアカウント・契約画面
U-NEXTのアカウント・契約ページを開いたら、下の方にある「セキュリティコード」をタップします。
セキュリティコード(数字4桁)を設定する
セキュリティコードを設定する画面が表示されます。

U-NEXT公式Webページセキュリティコード画面
セキュリティコードは最初から初期値で設定されていますが、上の画像を見てもわかるように初期値「0000」と表示されています。

U-NEXTを利用する際は、パスワードだけでなくセキュリティコードを変更しておくと安心です。
現在のセキュリティコードに「0000」を入力し、新しく設定するセキュリティコードに「任意の数字4桁」を入力して「設定」ボタンをタップします。

U-NEXTセキュリティコード設定完了画面
セキュリティコード設定完了の画面が表示されればOKです。
U-NEXTセキュリティコード設定時の注意点
セキュリティコードを設定する際は、
セキュリティコード設定時の注意点
- セキュリティコードは親アカウントにのみ設定できる。
- セキュリティコードの設定は、ブラウザでログインする。
といったことに注意が必要です。

ファミリーアカウント(子アカウント)では、セキュリティコードを設定できないので、U-NEXTにログインする際はメインアカウントかどうか確認が必要です。
また、U-NEXTのセキュリティコードは、アプリでは設定ができないので、WebブラウザでU-NEXT公式ページにログインして設定しましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)セキュリティコードの変更・再設定方法
U-NEXT(ユーネクスト)のセキュリティコードを変更・再設定する方法を解説していきましょう。
現在のセキュリティコードを変更する方法
まず、今現在設定しているセキュリティコードから新しいセキュリティコードに変更する方法を解説していきます。

U-NEXT公式Webページにログインする
Google ChromeやSafariなどのブラウザでU-NEXT公式ページを開きます。

U-NEXT公式Webページホーム画面
U-NEXT公式ページにメインアカウントでログインし、左上にある三本線のメニューアイコンをタップします。
アカウント・契約のセキュリティコードを開く

U-NEXT公式Webページメニュー画面
U-NEXTのメニューが表示されたら「アカウント・契約」をタップします。

U-NEXT公式Webページアカウント・契約画面
アカウント・契約ページにある「セキュリティコード」をタップします。
新しいセキュリティコードに変更する

U-NEXT公式Webページセキュリティコード画面
現在のセキュリティコードと新しく設定するセキュリティコードを入力します。
セキュリティコードが「1234」に設定してあった場合、現在のセキュリティコードに「1234」と入力します。
新しいセキュリティコード(数字4桁)と(確認)には、新しく設定したい数字4桁(ここでは5678)を入力して設定ボタンをタップします。

U-NEXTセキュリティコード設定完了画面
セキュリティコード設定完了の画面が表示されたら、ホームをタップして完了です。
セキュリティコードを初期化して変更する方法
現在設定してあるセキュリティコードを忘れてしまった場合、初期化して変更する方法を解説していきます。

U-NEXTセキュリティコードの初期化画面
U-NEXT公式ページを開き、アカウント・契約ページにあるセキュリティコード設定画面を開きます。

「セキュリティコードを忘れた方は」の次にある「こちら」リンクをタップします。

U-NEXT本人確認コード送信画面
U-NEXTのセキュリティコードを初期化する画面が表示されます。
登録してあるメールアドレスが表示されるので「本人確認コードを送信」をタップします。


U-NEXT本人確認コードの入力画面
U-NEXTから届いたメールに記載された本人確認コードを入力し、「本人確認コードを確認」ボタンをタップします。

U-NEXTセキュリティコード再設定画面
本人確認コードが認証されたら、新しいセキュリティコードを設定できる画面が表示されます。


U-NEXTセキュリティコード設定完了画面
設定完了画面が表示されたら、セキュリティコードが初期化されて新しく入力した数字4桁に変更されました。
U-NEXT(ユーネクスト)セキュリティコードの確認方法
U-NEXT(ユーネクスト)のセキュリティコードは、今設定してある数字4桁を確認することはできません。
セキュリティコードが分からなくなってしまった場合は、現在のセキュリティコードを初期化して再設定しましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)のセキュリティコードとは
U-NEXT(ユーネクスト)のセキュリティコードとは、どういうものなのか解説しておきましょう。
U-NEXTセキュリティコードはパスワードの一種
U-NEXTのセキュリティコードは、ログインする時に使うパスワードの一種です。
特別な操作をする際、セキュリティコードの入力を求めることで、より安心してU-NEXTを利用できます。
U-NEXTセキュリティコードを使うタイミング
セキュリティコードを使うタイミングは、
セキュリティコードを使うタイミング
- 子アカウントから親アカウントに切替える。
- ペアレンタルロック(視聴制限)を設定する。
- ポイントによる利用履歴を閲覧する。
といったタイミングです。
ファミリーアカウント(子アカウント)を使っている人が、親アカウントに切り替えたり、ペアレンタルロックを解除するのにセキュリティコードが必要です。

なので、ファミリーアカウントを使っている人が、制限なく利用できないようにするためにセキュリティコードが役立ちますね。
まとめ(U-NEXTセキュリティコード設定のやり方)
U-NEXT(ユーネクスト)のセキュリティコードを設定するやり方を解説してきました。
U-NEXTのセキュリティコードは、
簡単な流れ
- U-NEXT公式サイトにログインする。
- アカウント・契約ページのセキュリティコード設定画面を開く。
- 現在のセキュリティコードを入力する(初期値はゼロ4つ)。
- 新しいセキュリティコードを入力して設定をタップする。
- セキュリティコードの設定完了。
というように設定することができます。
U-NEXTのセキュリティコードは、アプリではできないので、U-NEXT公式ページにログインしておこないます。
また、セキュリティコードは、メインアカウント(親アカウント)でログインしないと設定できないので気をつけましょう。
セキュリティコードを設定すれば、ファミリーアカウントで有料作品を購入したりできなくなるので、安心してU-NEXTを楽しむことができますね!