MENU
カテゴリー

Wolt(ウォルト)はwebから登録や注文できるの?アプリを使わずにブラウザだけで頼めるのか検証!

本ページはプロモーションが含まれます。

Wolt(ウォルト)は、フィンランド発のデリバリーサービスで、日本でも注文エリアを拡大しています。

また、WoltはDoorDashとの合併により、サービスエリアを拡大することができます。

そこで、Woltで注文してみたいけど「Webブラウザで注文ができるのか?」、「アプリをインストールしないと注文できないのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること
  • Woltはwebブラウザでも注文できる。
  • webブラウザだと支払いはクレジットカードのみ。
  • webブラウザで登録して注文する流れとやり方。
くまブロガー

Wolt(ウォルト)はWebブラウザでも注文ができます。

スマートフォン、PC(パソコン)、タブレットなど、webブラウザが使える端末なら、Woltで注文できます。

なので、スマホの空き容量が少なかったり、あまりアプリをインストールしたくない方は、webブラウザでWoltの注文ができますよね!

この機会に、Webでもアプリでも注文できるWoltのある生活を始めてみましょう‼︎

Wolt初回割引クーポン

\ クーポンコード /

WAFI40

※クーポンは必ず下記リンクからご利用して下さい。

▶︎[公式]Wolt(ウォルト)注文はこちら↗︎

▶︎[公式]Wolt(ウォルト)注文はこちら↗︎

<注意事項>

使用期限 2024年12月31日まで

  1. 初めての方限定「4,000円(1,000 × 4枚)」割引。
  2. 割引適用にはプロモコードの登録が必要。
  3. コードの入力から30日間使用できる。
  4. 配達料金とサービス料金を除く配達注文が2,200円以上で適用。
  5. プロモーション内容は予告なく変更される可能性あり。
目次

Wolt(ウォルト)をwebブラウザ注文する際に必要なもの

Wolt(ウォルト)をwebブラウザで注文する際に必要なものを解説していきましょう。

Woltをwebブラウザから利用するには、

web注文で必要なモノ
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス

といった2つがあれば注文ができます。

携帯電話番号(SMS対応)

携帯電話番号は、Wolt(ウォルト)アカウントを作成する際、SMS認証による本人確認として使います。

SMSは「ショートメッセージ」のことで、携帯電話番号でメッセージをやりとりできる機能です。

くまブロガー

電話番号でショートメッセージのやりとりをしたことがあれば問題ありません。

また、Wolt配達パートナーがお届け先までの道のりで迷ってしまったり、お届け時間が遅れてしまう場合など連絡手段としても使用します。

最近では、格安の携帯電話が多くなっていますが、プランによってはSMS(ショートメッセージ)機能が使えない場合もありますので、SMSに対応しているかどうか確認しておくと安心ですね。

メールアドレス

Wolt(ウォルト)のアカウントを作成する際、Googleなど既存のアカウントを使ってログインできます。

また、新たにメールアドレスを入力して、Woltの新規アカウントを作成することもできるようになっています。

くまブロガー

いずれにしても、Woltのアカウントを作成するには「メールアドレス」が必要になるということです。

既存のアカウントを利用する場合は問題ありませんが、新規メールアドレスでWoltアカウントを作成する場合は、迷惑メールなどのフィルター設定に注意する必要があります。

例えば、ドコモやau、SoftBankなどキャリアメールを使用する場合、パソコンからのメールを受信しないような設定ができます。

Woltから届くメールは「@wolt.com」というドメインなので、もし迷惑メールフィルターを設定している場合は、Woltのドメインだけ解除しておきましょう。

Wolt(ウォルト)登録から注文までwebブラウザで行う流れ

Wolt(ウォルト)をwebから登録して注文するまでの流れを解説しておきましょう。

Woltをweb注文するには、

Woltのweb注文の流れ
  • Wolt(ウォルト)公式ページを開く。
  • Woltのログインページを開く。
  • Woltのアカウントを作成する。
  • プロフィールから住所を登録する。
  • 注文したい商品をカートに入れる。
  • お届け先や支払い方法を設定する。
  • 注文内容を確認して注文する。

というような流れになっています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)などで注文されたことがあれば、Woltでも問題なくスムーズに登録して注文することができるでしょう。

Wolt(ウォルト)にwebブラウザから登録して注文する方法

Wolt(ウォルト)をwebブラウザから登録して注文する方法を解説していきましょう。

Wolt(ウォルト)公式サイトを開く

Wolt公式サイトをwebブラウザで開きます。

くまブロガー

スマートフォンでもPC(パソコン)でも、どちらでも大丈夫です。

Wolt公式サイトを開く
Wolt公式サイトを開く

Wolt公式サイトを開いたら、右上の人型アイコンをタップしてメニューを表示します。

メニューにある「プロフィール」をタップし、Woltアカウント作成ページを開きます。

Wolt(ウォルト)のアカウントを作成

Wolt(ウォルト)のアカウントは「既存アカウントで作成する方法」と「新たにメールアドレスから作成する方法」の2種類あります。

既存アカウントを使って作成する

Woltアカウント作成ページ
Woltアカウント作成ページ

GoogleやAppleなど既存アカウントを使う場合は、利用したいアカウントのボタンをタップして、Wolt公式ページにログインできます。

Googleアカウント(〜@gmail.com)、Apple ID(iPhoneやiTunes利用時のアカウント)、Facebook(フェイスブック)いずれかのアカウントが使用できます。

すでにお持ちのアカウントを使用すれば、名前など入力しなくてもWoltアカウントを簡単に作成することができます。

メールアドレスで新規アカウント作成する

メールアドレスで新規アカウント作成
メールアドレスで新規アカウント作成

Woltアカウントを新規作成する場合、入力欄にメールアドレスを入力して「次へ」をタップします。

Woltからメールが送信された画面
Woltからメールが送信された画面
くまブロガー

登録したメールアドレス宛にWoltからメールが送信されます。

Woltからのメールは「@wolt.com」というドメインから届くので、迷惑メールフィルターなどかけている場合は解除が必要です。

また、Woltからメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに紛れ込んでしまっている可能性があるので、チェックしてみましょう。

Woltから届いたメール内容
Woltから届いたメール内容

Woltから届いたメールには、新規アカウントを登録するページに移動できるボタンが記載されているので「新しいWoltアカウントを登録」をタップします。

ごく稀に、メールの内容が英語表記になってることがありますが、基本的な内容に違いはないので登録ページを表示しましょう。

Woltアカウント新規作成ページ
Woltアカウント新規作成ページ

Woltから届いたメールの登録ボタンをタップすると、上記のように新規アカウントを登録するページが表示されます。

カタカナで名前を入力し、携帯電話番号を入力していきます。

くまブロガー

名前は「名」が先になるので、先に「姓」を入力しないように気をつけましょう。

また、Woltの割引クーポンをお持ちの方は、プロモコード欄にコードを入力します。

最後、利用規約やプライバシーステートメントを読んで問題がなければ、チェックボックスにチェックを入れて「続ける」ボタンをタップします。

電話番号によるSMS認証画面
電話番号によるSMS認証画面

入力した携帯電話番号宛にショートメッセージが届くので、本文に記載されてる5桁のコードを入力します。

電話番号の確認ができれば、Woltアカウントの作成が完了します。

Wolt(ウォルト)公式webで注文する

Wolt(ウォルト)のアカウントが作成できたら、早速料理などを注文していきましょう。

くまブロガー

お届け先の住所は、Woltで実際に注文する時に登録できますし、プロフィールの住所から設定することもできます。

ここでは、Woltを注文する時に住所を設定する方法を紹介していきます。

商品をカートに追加する画面
商品をカートに追加する画面

注文したい料理を選んだら、右下にある「注文に追加」ボタンをタップすると、カートに追加されます。

Woltのカート内ページ
Woltのカート内ページ

カートの中身を確認すると、追加した料理が入っている状態を表示できます。

他に注文するものがなければ「会計に進む」をタップします。

Woltの会計ページ
Woltの会計ページ

会計進むと、上記のような画面が表示されるので、配達先住所を追加していきます。

くまブロガー

プロフィールで住所を追加されている場合は、配達先住所が最初から設定されています。

Wolt注文の詳細を設定する画面
Wolt注文の詳細を設定する画面

「どのように?配達」は、デリバリーかテイクアウトかを選択する項目です。

「どこへ?」は、Woltで注文する商品を配達してもらう住所を登録する項目なので、お届け先となる住所を設定していきます。

Woltのお届け先住所設定画面
Woltのお届け先住所設定画面

Woltで注文する商品を届けて欲しい住所を「通り名と番地」という欄に入力します。

入力した内容によって住所が一覧で表示されるので、該当する住所があれば選択することもできます。

お届け先住所の種類を選択する画面
お届け先住所の種類を選択する画面

住所を設定できたら、お届け先住所にある建物がどういう種類なのか選択していきます。

一軒家であればあまり問題はありませんが、アパートやマンションに届けてもらう場合は、マンション名や部屋番号を必要です。

また、オフィスに届けてもらう場合、「オフィスの建物名」や「どこから入れば良いのか」正確に入力しておかないと、スムーズに届けてもらえません。

くまブロガー

Wolt配達パートナーが迷わず届けられるように、細かい情報を正確に入力しておくと良いですね。

お支払い方法を選択する画面
お支払い方法を選択する画面

支払い方法を「クレジットカード(デビットカード)」もしくは「現金」から選択します。

Woltの支払い方法は、Apple Pay、Google Pay、PayPayなど色々ありますが、webブラウザで注文する場合はクレジットカード(デビットカード)しか利用できません

また、上記画面では現金での支払いができるようになっていますが、地域やエリアによっては現金対応されていない場合があります。

Wolt支払い金額確認画面
Wolt支払い金額確認画面

Woltプロモコードをお持ちであれば、プロモコードを入力すると割引が適用されます。

くまブロガー

もし、プロモコードをお持ちでなく、Woltを初めて利用される場合は、こちらで紹介しているプロモコードを利用することができます。

注文内容を確認し、間違いがなければ「クリックして注文」をタップして注文しましょう。

まとめ(Wolt(ウォルト)はwebブラウザでも注文ができる)

Wolt(ウォルト)は「webブラウザから登録して注文できるのか?」という内容について解説してきました。

Woltはwebブラウザ、アプリどちらからでも注文することができます。

また、Woltは、GoogleやApple、Facebookといった既存アカウントを利用することができるので、簡単にアカウントを作成することができます。

ただ、Woltをwebブラウザで注文する際、注意しなければいけないのは支払い方法です。

Woltをwebブラウザで注文する際は、クレジットカードやデビットカード(エリアによって現金も可能)しか使用することができません。

Apple Pay、Google Pay、PayPayといったキャッシュレス決済を利用したい場合は、wolt注文アプリを使えば注文することができます。

Woltを初めて利用される方は、こちらで紹介しているクーポン(プロモコード)が使えるので、この機会にWoltのある生活を始めてみましょう!

よかったらシェアしてね!
目次